神の理論 ≪theory of god≫ 神の素質 ≪potential of god≫

祈願
「神よ、プレゼント頂戴♪」は論外。単に、儀式や修行や教えに忠実でなく、祈り自体の高度な精密さ。神の力を頂く、世界屈指の祈りの技術のイメージ解説。

姿勢
立派な話、立派な態度の方は、人間的には立派でも、常に称賛されて、時に、それが自己目的化して、それをしてるから【私は立派だ。当然、救われる(救えよ)】神より姿勢が高くなることがある。

健康
信仰あってもなくても、怪我したスポーツ選手。常識的に考えて、自分の健康に不安があると、他者の平穏どころじゃない。ど~しても、判断が依存的になる。社会に訴える仕事なら猶更、自己基準的に、そのブレを、最小限に食い止める。

運動
バカが問題になった「俺、野球推薦だから、も~勉強しない♪」時代(でも、本当のバカは甲子園にも出れない)。今は、インフラの進化もあって、運動や演奏、文化活動、アイドル活動してんのに、勉強もできる時代。勉強バカが問題の時代。邁進や管理の基本教養として、どちらも同程度必要。

先生側
「今年は東大に3人合格した。彼らは3年間、先生の教えに従い、勉強に没頭した。見習って、根性があるなら、一生のうち3年くらい犠牲にしろ。」400人中3人…先生の教えじゃね~だろ。優秀な生徒依存。強烈な成功のイメージで、一般教育の技術のイメージを凌駕させる契機を逸し続ける教育者側の問題。

同化
これが霊の死。動物の死と同じ。従って、思いの弱い水子や動物霊はない。(単に見える霊能者ではない)思念者に見えるのは、人霊の変化やしばし留まる幼児や動物の思い(幽体)。しかし、本当の下層霊は、幽体の肥大化が過ぎ、自ら地獄界を形成する。≪何を見たい≫で、最初に行った、大好き淫獣界。「げ、全身性器の化け物…。」復刻フレーズ

あらゆる
〇×式じゃ、大概×肢だけど。現代科学で見える原因じゃなくて、その契機は、自分自身の念も含めて、人念・霊念から外れた例がない。如何に幽体が、肉体に直接作用するか。普段、自分を恨まない、他者に恨まれない、思いの管理が重要か。しかし、祖先の落度や巨大な利害対立で、純粋に邁進してても、恨みを買う。止むを得ない場合に備えて、体も鍛え、常に体内に「いる。」

縋る
「助けて…。」「勝たせて…。」「恥かかせないで…。」「失敗させないで…。」「スランプから脱出させて…。」要は【自信を持たせてよ】的、幽体を持ち上げてもらう自分都合で、人間側の仕事を放棄した、【消極的祈り】じゃなくて、自分は楽しい努力の果てに、「自身の邁進の為、他者を救う為に、より自分が力を発揮する為に、神の知恵、お力を下さい。」≪積極的祈り≫

じ~じじゃなくて、の方かも。こんなに現代アイドル事情に詳し~んだ。親から霊能を受け継いだ、意外とギンギンの20代かも…。神法学の開始です。

聖地
逃場のない悲惨な状況は、大既成の宗教対立が根本原因偉大な神はどこ行った…。実在神とは無関係な人間の争い

難題
分魂を真剣に考えてる。喋ってばっかじゃ「もっと面白い話しろ!」霊能芸人 効率悪いモン。難題は、仕事から帰って、GIF画像技術の習得

GIF
原理は、単なるパラパラ漫画なんだけど。世界にエネルギーを発するイメージの画像。ソコに、本物を込める技術その技術は一応あるつもりなんだけど、後は本気になれるか。「い~ですね♪」「やっときますから♪」回りにナゼナゼされるこの歳で、酒と睡魔と面白番組を排して…。

虚偽
商法とはゆえど「壺どころか、教祖に霊能なし。」「ソモソモ、あの世の在り様自体が虚偽。」と断定する評論家や専門家もいなければ、不思議と霊能者もいない。司法権の範囲外。裁判所もソコは判断できない。で、皆、自信ない。組織もない、布教もしない。一円の寄付も貰ってない俺が相手にされるのに…。

オタ
人気稼業は、他者基準要素満載裏方や事務系は、冷静な朝昼、その浮かれ具合を嫌うんだけど、になったり、給与原資の営業は、商品、サービス、宣伝、他者基準的要素満載。そんな中、自己研鑽、自己基準的要素を忘れると、失速してゆく厳し~世界。「容姿は七難隠す。」は昔話、「容姿で実力の無さをカヴァ~♪」は差別・偏見時代の産物。今や「人は違って皆同じ。」容姿は一つの特技に過ぎない。

解散
組織論法解釈は知らんけど、教義は、全盛期のVブースや講義や高額本で、バッチリ。で、あの世の専門家としてゆわしてもらうと、「あの世がある。」「霊がいる。」「神がいる。」は賛同するけど、その在り様は、虚偽この教祖に霊能力は無い。この団体に、高度霊的な波動は一切感じない。教祖にはもっと感じないどころか…。霊視して、集金教義を広めた教祖の末路。さもありなん。強大な力を持つ神の教えを広めて、何で、神からしたら猿知恵の人間如きに迫害されるの? 被害者が出るの?

試験
「この要件基準が…。」昔の法学部教授のバカ講義。「要件、基準って何?」一般教養の法学を大学に聞きに行った母上。初めての水泳どころか、小中学校のない法学世界。「自分は分ってる♪」だから、それを当然の前提として、講義する。刑罰や無効や損害賠償等の法律の効果を導く、抽象的な要件を、趣旨から解釈すると、具体的な公平調整基準(主に判例)が出て、それに、事実を、具体的にあてはめると、公平調整できる。」合格者の先輩に、早期に教えてもらう機会のあった、知識の使い方を、分ってた者だけが抜け出る不公平試験の解消法科大学院創設の第一目的。

拮抗
男女、忙しく、チャンネル変えながら見てたけど、それも自由競争から湧き出る面白企画。昔「競争は悪だ!」思想が流行った頃「参加する事に~意義がある♪」なんて変テコな歌が流行ったけど、全国2位までしかゆけないなんて参加もできない超難関試験。先頭集団が、とりあえず支援企業の効果的宣伝になる中、「今、先頭集団に入るべきか、力を温存すべきか。その迷いが、エネルギーを使い、後半バテる原因…。」解説者 成功のイメージと技術のイメージの拮抗。相克。極限の思いの管理の世界。結局、その場の激情的な真理、正義の主張や意見でなく、気温、道路状況、スタミナ…情況に応じて、無駄な動きを極力避けた、具体化された訓練を、1日10時間近く、数年、日々、淡々と積み上げ、最後の最後に、その淡々とした冷静な判断さが、勝負を決める、公平に集積を問う、全国レベルの世界。